2級家具製作技能士 検定対策講座(10回目)2017-04-20
今日は二級家具製作技能士の対策講座でした。
まだまだ精度が低く、先週練習あるのみ!と思ったにもかかわらず練習が足りてなくて情けない。
墨付け(印つけ)の時点でのコンマ何ミリのズレが命とりに。(=_=)
ノコも距離が延びるとズレが目立ちます。
どうしたら力を抜いてひけるのか。
自分では力を抜いているつもりですが、まだまだのようです。
鋸の真上から見て切ると聞きますが、真上のどこを見ていればいいのかもつかめていない感じです。
柄を握る右手。軽く握ると言っても、力点は親指側なのか、小指側なのか。
試行錯誤中です。
来週からまた新しい組み手。がんばらないと。
あと眼鏡の調整行かないと。
ずりおちそうでアブナイ。
←「家具製作技能士検定講座」前の記事へ 次の記事へ「youtube」→