まな板の鉋掛けから 今日の制作風景
2015-12-10

昨日更新できなかったため2日分の制作風景です。

 

水曜の授業では

P1030745

Iさんがイチョウに鉋掛けをされていました。

作ったものをたくさん並べるのが好きなIさんらしく、イチョウやヒノキなどの材を使ってまた板を何種類も作られていました。

 

P1030759

Mさんは箱の加工が終わったので塗装をされています。

オスモのウォールナットを塗られていますが、濃い色を塗るとタモのきれいな木目が引き立つでしょうね。

 

P1030757

Mさんはクリアオイルで塗装中です。

ウッドロードではMさんが初めて使われた楡材。どんな色になるのか楽しみです。

 

P1030755

Tさんは材料を張り合わせられています。

丸く穴の開いたところにレンズを入れて、虫眼鏡にされるそうです。

 

P1030752

Sさんは墨付けの最中でした。

大きなケガキゲージをお持ちなので、墨付けも簡単、正確です。

 

P1030749

Nさんは座面にトリマーで溝を掘られています。

ソファーの座面なので長く、削りにくそうにされていました。

 

P1030748

Sさんは木工旋盤でボールペンづくりをされています。

ツートンカラーの木を使われていますが、人からもらったもので何の材かはわからないそうです。

 

P1030746

Mさんは猿のカード立てを作られていました。

合板の側板にパドックで顔を切り抜いたものを貼られています。

 

 

 

木曜の授業では 

P1030779

Tさんは本組をされていました。

いつも本組はスタッフが手伝うのですが、お一人でこなされていました。

 

P1030774

Kさんは箱の中につけるステーを調整されていました。

蓋も重量があるので作業がしにくそうです。

 

P1030772

Iさんは木工旋盤でお皿を作られています。

作業中何度も刃物を研ぎながら削られていました。

 

P1030770

Tさんは底板の溝掘りをトリマーでされています。

動画木工教室も見ていただいているので、トリマーの扱いは大丈夫ですね。

 

P1030767

Tさんは組みあがった箱の引き出しを作られています。

どれがどの材料か間違わないよう印をつけてから作業されていました。

 

P1030766

Sさんは。以前作られた作品のあまりで時計を作られています

トリマーでムーブメントを入れるための穴を掘られています。

 

P1030765

今回が二回目のMさんは今日から初めての加工です。

まずは部材の墨付け。白柿の使い方が難しかったそうです。

 

P1030761

 Nさんはスピンドルサンダーを使って背もたれを削られています。

 胴付の部分を削ってしまわないよう気を付けられていました。

 

2日間で35名の生徒さんが通われていました。

 毎日たくさんの生徒さんが通われているウッドロード木工教室。

見学も随時つけつけていますので、ぜひお越しください。