透かしから 今日の制作風景
2016-06-18

今日は18名の生徒さんが教室に来られていました。

そんな教室での制作風景の一部

 

P1070515

Uさんが糸ノコで透かしの加工をされていました。

ボール盤で穴を開け、そこから糸ノコの刃を通して材を切られています。

 

P1070465

Iさんは鋸でほぞを切られていました。

ほぞ加工はバンドソーも使われていたのですが、

このほぞは斜めのため切れない部分を手作業で切られています。

 

P1070467

Tさんは前回組みあがった作品に残ったボンドを取られています。

ボンドが残ったままだと塗料が乗らないので、鑿を使ってボンドを削られていました。

 

P1070473

Oさんは鉋の調整をされています。

刃を出す量は台から髪の毛一本分といいますが、この調整は難しいですね。

 

P1070474

Wさんは2度目のオイル塗装をされています。

初めての作品とは思えないほどきれいにできていました。

 

P1070499

Yさんは馬の飾りを作ろうとされていました。

お子さんが乗馬をされているそうで、お子さんの乗馬仲間の子が描いた絵を使われています。

 

P1070513

Kさんは木工旋盤でお皿を作られています。

旋盤に入るギリギリのサイズでピザ皿を作られていました。

 

P1070514

Kさんはスプーンを作られています。

スプーンは簡単に見えるかもしれませんが、意外と手間のかかる作品です。