倣い加工から 今日の制作風景
2016-01-21

 

午前の授業では

 P1050145

Mさんが木工旋盤を使って円柱を作られています。

積み木に使う円柱なので一定に削れるならい加工をされています。

 

P1050148

Nさんは先週仮組ができたので今週は本組です。

全部を一気に本組するのは難しいので、今回は肘掛と脚を接着します。

ご自身でクランプをかけられたのですが難しいといわれていました。

 

P1050147

Mさんは天板のRを取られていました。

大きな天板を糸ノコで回すのが大変なので、ジグソーを使って加工されています。

 

P1050149

Hさんは鉋掛けをされていました。

引き出しを作られているメイプルと、まな板のヒノキを削られていましたが

どちらの材も鉋をかける方向が分かりにくいといわれていました。

 

午後の授業では

P1050151

Fさんがひな祭り用の飾りを作られていました。

ご自身でデザインされたものを木に貼り付けそれを糸鋸で切り抜かれます。

 

P1050152

Aさんはジリコーテのペンを作られています。

2つのペンが完成してその出来栄えに喜ばれていました。

 

P1050153

Sさんは木工旋盤でお皿づくりをされています。

丸いお皿をつくろうとされているのですが

刃物が引っ掛かって逆目になり、それをとるためにまた削って

当初思っていた形から大分小さくなってしまったようです。

 

P1050156

Sさんは墨付けをされています。

モンキーポッドを使って棚を作られていました。

材を用意するところからはじめて完成まで3時間。さくっとつくって持ち帰られました。

 

 この日は17名の生徒さんが教室に来られていました。